車(ステップワゴン)をフローリング化!!
ステップワゴンの後部座席の床をフローリング化。材料費も8千円程度で、加工も簡単です。 釣りやキャンプの時に活躍しそうです!!
2020.11.29
1540円
せっかく出会ったリノベ部屋なんだから、こだわりたいのが部屋のコーディネイト。ということで、今回もリノベーション賃貸ブランドREISMのプロフェッショナルチームが...
本記事では、水回りのリフォーム費用の目安や、リフォームをする時期、工事費用を抑えるポイントなどについて解説します。優れたデザインのリフォーム事例もご紹介しますの...
軽トラは、古くから農作業などで使われてきた日本独自の乗り物です。その荷台には多くの物を積載することができ、狭い道でもスイスイ。それでいて飾らない素朴なデザインが...
「なんでも作れる」工務店、ORGAN CRAFT。DIYer(s)でも取材でお邪魔したことのある同社が、モデルとコラボし、新しいプロジェクトをスタートしたとの情...
自宅に、もう穿かなくなったジーンズはありませんか?捨ててしまう、その前に!こちらの記事をご覧ください。中古のジーンズをばらしてリメイクすれば、インテリアにアクセ...
初心者でも必ず編める、使い勝手も見た目も◎なパラコードプロダクト作りを目指す、人気の連載も早、第3弾。今回作るのは、キーホルダーとして、ブレスレットとして、マル...
今回注目するのは、IKEAが販売する超優秀なDIYアイテム!実はこれ、ただのクランプじゃありません。...
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「D...
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「D...
本記事では、オフィスに間仕切りを設置する方法を紹介します。パーテーションや造作壁、オフィス家具などの...
本記事では、社内にオフィスカフェを設置するメリットを紹介します。オフィスカフェと従来の休憩室との違い...
本記事では、狭い事務所にオススメのオフィスレイアウトを紹介します。最低限守るべき通路の幅やワークスペ...
人と違うデザインのスマホケースを持ちたいという方には手作りがおすすめ。ベースとなるスマホケ...
2019.11.12
一口に染め物といってもタイダイ染めや藍染など様々な染め方があります。今回は「絞り染め」をピ...
2017.11.10
3畳ほどの小屋にウッドデッキとパーゴラがついた多目的の小屋。今回、DIY誌「ドゥーパ!」編...
2020.03.17
2020.10.16
2019.04.22
ステップワゴンの後部座席の床をフローリング化。材料費も8千円程度で、加工も簡単です。 釣りやキャンプの時に活躍しそうです!!
2020.11.29
ユーロパレットを段積みにして棚を作りたかったんですが、パレットを入手するのにコストが掛かるのとサイズ感がパレットの寸法に引っ張られるのでどうせなら1から作っちゃおうと思いパレットで作ったようなTV台を作りました。奥行450×幅1500
2020.11.24
セリアで買えるコンセントプレートを、サンディングペーパーで磨いた後に、ステインで再塗装してみました。 100均とは思えないような仕上がりになりました。
2020.05.25