
※写真はイメージです。植物は色や形状など個体差がございます。
花付きがよく、次から次へと咲きます。
ほかの球根植物とも相性がよく寄せ植えもオススメです。
基本情報
科 名:キンポウゲ科
属 名:イチリンソウ属
学 名:anemone
植付け:9月下旬~12月下旬
開花期:3月下旬~5月下旬頃
草 丈:30cmくらい
植付け
用土
土質は特に選びませんが、水はけのよく腐植質の多い土壌を好みます。
鉢植えの場合は、赤玉土(小粒)7 腐葉土3を混ぜたものや市販の「花の土」を利用します。
植え付け場所・置き場所
日当たりの良い場所を好みます。
鉢植えの場合、芽が出てから地上部が枯れる初夏までの生育期は風通しの良い戸外の日向に置きます。
夏場は半日陰になる場所が理想です。
庭植えにする場合は、水はけと風通しのよい日なたを選んで球根を植えつけます。
植え付け方
球根はとがった方が下、平べったい方が上になるように植えてください。
上下が判別しにくい場合は横向きに植えつけます。
鉢植えの場合
植え付け間隔は5~10cm位、深さは球根は2cm位に植えつけます。
7号鉢に8球を目安にしてください。
庭植えの場合
植え付け間隔は10~15cm位、深さは2cm位に植えつけます。
※土壌が酸性の場合は、植え付けの10日位前に石灰を施しよく混ぜておいてください。
※寒冷地では霜、凍結対策に5~7cm程度の深植えにします。
※ポイント!
まず球根を湿らせた用土の上に置き、水を吸って膨らんだのを確認してから植えると失敗は少ないです。「ゆっくり吸水させる」と言うのが1番のポイントです!!
植え付け直後は水やりを控え、完全に土が乾いてから水を与えるようにします。
お届け見本 ※画像はイメージです
